京都 介護・福祉サービス第三者評価Webサイト

評価機関の方へ

評価機関は、第三者評価事業の趣旨・目的に沿って、介護・福祉サービスの事業運営、サービス内容などについて、公正・中立かつ適正な評価を行い、事業者のサービスの質の向上につなげることを支援するための組織です。
現在、17の評価機関の登録があります。

評価機関となるには、以下の要件を満たす必要があります。

評価機関の資格要件
  • 法人であること。
  • 第三者評価を的確に行うに足りる知識及び技能並びに人員を有すること。
  • 第三者評価を的確に、かつ継続して行うに足りる経理的基礎を有すること。
  • 評価機関が設置する評価調査チームに専任する評価調査者を置くこと。ただし、介護サービスの評価機関は2人以上、福祉サービス等の評価機関は3人以上の評価調査者を置くこと。
  • 評価調査者の業務に関する責任が明確にされていること。
  • 次のいずれにも該当しないこと。
    • 介護・福祉サービス等事業を自ら行う者(これらの事業を自ら行うもので構成する団体を除く)、その他評価の客観性を確保する上で支障があると認めるに足りる相当の理由があるもの。
    • その業務に関し不正または不誠実な行為をするおそれがあると認めるに足りる相当の理由があるもの。

評価調査者について

  • 評価調査者は、第三者評価を実施するにあたり、事業所に訪問調査等を行う人です。
  • 評価調査者の要件については、「介護・福祉サービス等第三者評価機関認定要綱」に定められています。
  • 評価調査者になるためには、支援機構が実施する評価調査者養成研修を修了し、「評価調査者登録名簿」に登録されることが必要です。
  • 評価調査者は、高い専門性と第三者性に基づいて公正・中立に評価を行うことが求められます。
  • 評価調査者は、調査やヒアリングなどによって知り得た事業者、職員、利用者等の情報やデータについては、目的以外に使用できないものとし、第三者に漏らしてはなりません。

評価調査者の要件

  • 一般調査者
    • 社会福祉及び介護・福祉サービス第三者評価に関する知識と理解力を持ち、公正・中立的に評価が行える者
  • 管理部門調査者
    • 法人組織 (個人事業主対象外) の管理者として経営、組織運営、財務管理に関する知識・技能及び 3 年以上の実務経験を有する者
  • 処遇部門調査者
    • 福祉、医療、保健、介護分野での専門資格を有しび 3 年以上の業務経験を有する者
  • 学識部門調査者
    • 社会福祉及び介護・福祉サービス第三者評価等、評価事業に関する学識経験・研究者であって、3 年以上の研究 (業務) 経験を有する者
  • 社会的養護部門調査者
    • 全国の推進組織が実施する社会的養護関係施設評価調査者研修の修了者または京都介護・福祉サービス第三者評価等支援機構が実施する社会的養護関係施設評価調査者説明会並びに伝達研修の修了者
訪問調査者

評価機関となるには、次の手順によって行われます。

本ホームページ上のお知らせ等で評価機関の公募を行います(年1回程度)。
評価機関を希望する団体は、所定の申請様式に基づいて、定められた期間内に支援機構まで申請してください。

調査者体制の届出や経歴書、実務経験証明、誓約書・同意書は、所定の申請様式に基づいて、上記と同様に支援機構まで申請してください。

申請のあった団体について、介護サービス評価機関としての申請の場合は「介護サービス第三者評価機関認定要綱」、福祉サービス評価機関としての申請の場合は、「福祉サービス等第三者評価機関認定要綱」に定める認定基準に基づいて、支援機構における「認定・公表委員会」において審査が行われます。

審査内容は書面にて京都府に副申されます。

支援機構を通して申請のあった団体に対し、支援機構における「認定・公表委員会」での意見を参考に京都府が認定または不認定の決定を行います。

評価機関の認定の有効期間は2年間です。更新を希望する場合は、支援機構を通じて京都府に更新の手続を行う必要があります。

評価機関を更新する場合は以下の書類をダウンロードし必要事項を記入の上、提出してください。

認定事項に変更が生じた場合は以下の書類をダウンロードし必要事項を記入の上、速やかに提出してください。

調査者体制の増減等変更が生じた場合は以下の書類をダウンロードし必要事項を記入の上、速やかに提出してください。

評価機関を辞退する場合は、以下の書類をダウンロードし必要事項を記入の上、申請してください。