「プレ評価」出張講座の「実施報告」と「受講事業者の募集」について
このお知らせは、掲載から1年以上が経過しています。記載内容が古い可能性がありますのでお読みになる際はご留意ください。
京都介護・福祉サービス第三者評価等支援機構からのお知らせ
「第三者評価を受診してみたいけど、なんだか難しそう。」
「評価者から見て、当施設のサービスがどう写るのか不安。」
そんな不安を抱かれている事業者の方々へ朗報!
第三者評価の意義等をわかりやすく解説し、実際の評価も体験できる「出張講座」、好評開催中です。
会場を準備していただければ、無料で講師を派遣します!
この機会に、是非“第三者評価”に触れてみてください!!
【出張講座 カリキュラム】
1 第三者評価の目的と意義 (30分)
2 評価基準の考え方 (30分)
3 プレ評価 (60分)
プレ評価では、参加者の皆様に実際の評価に取り組んでいただきます。
【受講者の声】
既に5団体が受講され、次のような声が寄せられています。
・「監査」や「粗さがし」ではなく、「ポジティブアシスト」であることが理解でき、取り組みたいと強く思った。
・自己評価に対する考え方を見直し、意見交換ができ、日頃実践してしている振り返りにつながると感じた。
・第三者評価の「意味」や「目標」が理解できたと同時に、「受診」後、サービスの向上につながるなどがよく分かった。
・第三者評価とは何のための実施するか漠然としていたが、プレ評価を受け、具体的な根拠を聞くことで、より必要性を感じた。
【受講申込みについて】
・募集数: 20件 (現在、実施済みを含め、11件申込済)
・費 用: 無料(ただし、会場は受講者において準備願います。)
・申込みや御質問については支援機構事務局まで(TEL 075-252-6292)
・開催日時など、可能な限り対応しますので、気軽にご相談ください。
(参考:「プレ評価」報告記事掲載号)
【 支援機構NEWS No11 】1P
【 支援機構NEWS No11 】2P
【 「プレ評価」開催実績(終了分)】20111115現在
以上 ----------------
URLをコピーしました。